ガイドヘルパー(移動介護従事者)になるには?受験資格・給料・仕事内容・メリットを解説

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

 

女性介護士

ガイドヘルパーの試験を受けようと思っているので受験資格やメリットが知りたい

男性介護士

ガイドヘルパーの仕事内容や給料を知りたい

上記のようにこれからガイドヘルパーの資格を取得するにあたり詳しく知りたい方はこの記事を読むことで解決できます。

介護の123編集部
介護の123編集部

この記事では、ガイドヘルパーのメリット、受験資格取得ルート、カリキュラム、試験内容、仕事内容、将来性、転職先などを詳しく解説しますのでぜひ参考にしてみてください。

無料で資格スクールを一括資料請求無料で資格スクールを一括資料請求

ガイドヘルパーとは

ガイドヘルパーTOP

ガイドヘルパーとは、障害を持っている方々の移動をサポートするのが主な業務になり外出の介助を行ってゆくゆくは自立していけるように支援を行います。

正式名称は「移動介護従事者」になり、そのほか外出介護員、外出介護従業者などさまざまな呼び名がありますが、現在は「移動支援従事者」と呼ばれています。

介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)の資格があれば、ある程度の障害者に対する外出介助が可能となります。

ガイドヘルパーの種類

ガイドヘルパー資格の種類は以下の3つがあります。

すべての研修を終えた場合、視覚障害者や全身性の障害がある人や知的障害者及び精神障害者の本格的な支援を行うことができます。

そのため、介護関連の仕事をしていない人でも家族や親戚にこのような障害を持っている方たちは有効的に使える技能となっているので仕事目的以外でもこの資格の勉強されている方々もいます。

ガイドヘルパーの仕事内容

車イス 横断歩道

全身性障害を持つ方の外出を支援します。

  • 歩道の段差でのサポート
  • 信号でのサポート
  • 食事
  • 排せつ
  • 買い物
  • 旅行

などで安心安全に移動ができるよう誘導を行います。

また車いすでの移動も、信号の長さや周りの状況をしっかりと判断し、歩行者や自動車に気を付けながら快適な移動支援を目指します。利用者の思いを第一に考え、社会参加や行動範囲を広げるサポートを行うことが大切です。

 

\全国の有名資格講座を一括比較!/
無料でまとめて一括資料請求

ガイドヘルパーのメリット3つ

【メリット①】専門知識が身につく

介護 専門知識

ガイドヘルパー(移動介護従事者)は、視覚障がい者や全身性障がい者、知的・精神障がい者に対し、移動の支援、排せつや食事等の支援などを行います。

3種類ある障がいの種類によって内容は異なり、それぞれに必要な知識やサポート技術を身に付けます。生活の向上や社会参加の機会を増やすために手助けする大切な役割を持っています。

【メリット②】やりがいがある

介護 やりがい

ガイドヘルパー(移動介護従事者)は移動を手助けするだけではなく、身体的な支援や精神的な支援も行いますが、外出に同行した時にやりがいや喜びを感じることが多いです。

楽しそうにしている姿や笑顔を見せてくれたり、感謝の言葉を言ってもらえるとこの仕事を選んで良かったと実感できるでしょう。喜びを共有することで自信にも繋がり、仕事へのモチベーションも保ちやすくなります。

【メリット③】介護系の資格とセットがおすすめ

介護資格 勉強

現在、ガイドヘルパー(移動介護従事者)のみの求人はそう多くはありません。

介護業界で長く働くことを考えるなら、初任者研修実務者研修などと合わせて取得することで、働ける場所や業務内容が広がります

外出を希望する障がい者は意外と多く、そんな時に介護の資格だけではなくガイドヘルパー(移動介護従事者)の資格があれば、職場から重宝されるでしょう。職場によっては資格手当が支給されたり、就職や転職でも有利に働く可能性が高いようです。

\全国の有名資格講座を一括比較!/
無料でまとめて一括資料請求

ガイドヘルパーの将来性

将来性が高い資格である

ガイドヘルパーの将来性はこれからの高齢化社会を考えた場合にもっと需要が多くなることは明白であるため、将来性は十分にあるといえるでしょう。

今現在もガイドヘルパーの業務は人手不足となっているため将来ではなく今でもすぐに使える資格となっています。

障害者支援を行いたい人におすすめ

もっとも有効的な使い方はこの資格と合わせて介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)のような介護の資格を手に入れることで、そうすれば仕事の幅が一気に広がることになるので、就職に非常に有利になります。

障害者を持つ家族で外出支援を行いたい方や介護職員初任者研修は修了しているけどそれ以上に高齢者介護の技量を上げたい方、または障害者に対する支援ができる仕事に就きたい方にお勧めできます。

ガイドヘルパーの就職先

転職先

ガイドヘルパーにはどのような働き先があるかというと

障害者から高齢者まで在宅や施設などのかなり幅広い介護業界で働くことができます。

実践的な使い方としては介護職員初任者研修などの資格と合わせてとることで、ヘルパー関係の派遣会社に登録すれば間違いなく優先して仕事を優先してくれるようになるでしょう。

基本的に障害者の外出プラン作成や外出介助を行うことができる資格になるため、自動車の中型免許以上の資格を持っていれば多くの障害者の人と一緒に移動ができ、老人ホームやグループホームなどの施設側からは非常にありがたいものとなってくるでしょう。

参考 介護の仕事が学べる|丸わかり完全ガイド

ガイドヘルパーの給料

年収

ガイドヘルパー(移動介護従事者)の平均月収は常勤で約18万~20万円が相場となっているようです。もちろん働いている地方や場所によってはいくらか給料は上下します。

これは介護職員初任者研修修了者とあまりかわらない給料と言われており、パートでは800円~1,400円くらいが相場となっているようです。

給料 金額
年収 250万円〜300万円
月収 18万〜20万円
時給 800円~1400円

常勤かパートで働くかは人それぞれではあるでしょうが、場合によっては時給制のほうが高いこともあるので給料に一番着目している方はその部分を加味したほうがいいでしょう。

前述したとおりガイドヘルパー(移動介護従事者)には「視覚障害者同行援護従業者養成研修(一般課程・応用課程)」「全身性障害者ガイドヘルパー養成研修」「行動援護従業者養成研修(知的障害・精神障害)」の3つがありますが、この中でもっとも給料が良くなっているのは「全身性障害者ガイドヘルパー養成研修」修了者になります。

\全国の有名資格講座を一括比較!/
無料でまとめて一括資料請求

ガイドヘルパーの資格概要

受講資格

ガイドヘルパーは、受験資格は必要ありません。無資格・未経験、どなたでも受講可能です。

料金・費用

ガイドヘルパーの講座料金・費用は、

  • スクール
  • 保有介護資格

によって変わってきます。

介護の123編集部
介護の123編集部

例として全国展開している介護資格教室の大手「三幸福祉カレッジ」の料金・費用は以下になります。

科目免除なし:33,400円(税込)
科目免除あり:25,400円(税込)
科目免除対象者
介護福祉士またはホームヘルパー1・2級、介護職員基礎研修、介護職員初任者研修、 実務者研修の修了者および修了予定者

学習期間

介護の123編集部
介護の123編集部

ガイドヘルパーの学習期間は、約1ヶ月~2ヶ月にて取得可能です。

スクールによってですが、おおよそ2日間で取得可能です。ご自身の通いやすいコースを選びましょう。

学習方法

ガイドヘルパーの学習方法は以下になります。

通学講習(スクーリング)約2日間
介護教室に通い、実践的なガイドヘルパーの知識を技術を身につけます。

受講の流れ

  • ステップ①
    通学講習1日目
  • ステップ②
    通学講習2日目
  • ステップ③
    ガイドヘルパー修了証明書の発行
\全国の有名資格講座を一括比較!/
無料でまとめて一括資料請求

ガイドヘルパーの資格講座

ガイドヘルパーの資格を取得するための通学講座をご紹介します。

参考までに以下は一部スクールの通学講座になりますので資格取得の参考にしてくださいね。

スクール名 藤仁館医療福祉カレッジ
講座種別 通学講座
入学金 0円
受講料 29,400円(総額制・税込)
ガイドヘルパー(知的)  37,400円 (科目免除者:32,000円)
ガイドヘルパー(全身性) 29,400円 (科目免除者:26,600円)
●紹介割引・グループ割引等の制度あり
受講期間 3日間
※所定の有資格者は1日目の履修科目を免除とすることができます。その場合、2日間の受講で資格取得が可能です!
(介護職員初任者研修、実務者研修、ホームヘルパー2級・1級、介護福祉士等)
平日コース、土曜コース、日曜コースなどのご用意がございます。
特記事項 初心者歓迎!
介護の経験・所有資格の有無にかかわらず、幅広い年代の方々に受講頂いております。
また、既に介護職としてのスキル向上を目指す方にも好評です。
\全国の有名資格講座を一括比較!/
無料でまとめて一括資料請求

 

無料で資格スクールを一括資料請求無料で資格スクールを一括資料請求

▼介護資格を無料で資料請求!
必見!介護・福祉業界で資格取得をお考えの方へ

希望の講座を無料で一括資料請求できる!
格安のスクールが見つかる!
ユーキャン・ニチイなど有名通信通学講座が盛り沢山!
家から近いスクールが見つかる!
夜間・土日のカリキュラムも充実!
スクールごとに料金・価格を比較して選べる!

 

資格の種類
スポンサーリンク
本記事内容の無断転載・リライト等が発覚した場合は、法的措置を取らせていただきます。
この記事が気に入っていただけましたら、シェアをお願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

介護の123