介護医療院の入居費用・料金・食費・居住費を徹底解説

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

 

女性

介護医療院の入居費用ってどれくらいかかるんだろう?

このように

  • 介護医療院の入居費用について詳しく知りたい
  • 介護医療院の月額料金が知りたい

など上記の方々はこの記事を読むことで解決できます。

介護の123編集部
介護の123編集部

この記事では、介護医療院の月額入居費用・料金、居住費・食費、支払額のシミュレーション、負担限度額認定や高額介護サービス費、などについてわかりやすく解説していますのでぜひ参考にしてみてください。

介護医療院への入所でかかる費用

介護医療院へ入所した場合には、一般的に月額10万円から20万円程度の費用が必要になります。
介護施設への入所では、主に以下の5つの費用が必要となります。

  • 基本サービス(介護保険サービス費の自己負担)
  • 加算、減算(介護保険サービス費の自己負担)
  • 食費
  • 居住費(部屋代)
  • その他の実費

なお、介護医療院に入所する際には、入居一時金のようなまとまった費用は必要ありません。

入居一時金とは、家賃の前払い的な役割を持ち有料老人ホームやグループホームなどでは必要となる場合があります。介護医療院の場合には、入居一時金は必要ないため施設の入退所については自由度が高くなります。

ここでは、それぞれの費用がどのようなものかを見ていきます。

介護医療院Ⅰ型(ⅰ)基本サービス費

(1単位=10円、1割負担の場合)

  ユニット型個室 ユニット型
個室的多床室
従来型個室 従来型多床室
要介護1 820円/日
(24,600円/月)
820円/日
(24,600円/月)
694円/日
(20,820円/月)
803円/日
(24,090円/月)
要介護2 928円/日
(27,840円/月)
928円/日
(27,840円/月)
802円/日
(24,060円/月)
911円/日
(27,330円/月)
要介護3 1,161円/日
(34,830円/月)
1,161円/日
(34,830円/月)
1,035円/日
(31,050円/月)
1,144円/日
(34,320円/月)
要介護4 1,260円/日
(37,800円/月)
1,260円/日
(37,800円/月)
 1,134円/日
(34,020円/月)
 1,243円/日
(37,290円/月)
要介護5  1,349円/日
(40,470円/月)
 1,349円/日
(40,470円/月)
 1,223円/日
(36,690円/月)
1,332円/日
(39,960円/月)

※2018年4月の金額で計算
※2割負担の場合は上記金額が2倍、3割負担の場合は上記金額が3倍になります。

介護医療院Ⅱ型(ⅰ)基本サービス費

(1単位=10円、1割負担の場合)

  ユニット型個室 ユニット型
個室的多床室
従来型個室 従来型多床室
要介護1 819円/日
(24,570円/月)
819円/日
(24,570円/月)
649円/日
(19,470円/月)
758円/日
(22,740円/月)
要介護2 919円/日
(27,570円/月)
919円/日
(27,570円/月)
743円/日
(22,290円/月)
852円/日
(25,560円/月)
要介護3 1,135円/日
(34,050円/月)
1,135円/日
(34,050円/月)
947円/日
(28,410円/月)
1,056円/日
(31,680円/月)
要介護4 1,227円/日
(36,810円/月)
1,227円/日
(36,810円/月)
 1,034円/日
(31,020円/月)
 1,143円/日
(34,290円/月)
要介護5  1,310円/日
(39,300円/月)
 1,310円/日
(39,300円/月)
 1,112円/日
(33,360円/月)
1,221円/日
(36,630円/月)

※2018年4月の金額で計算
※2割負担の場合は上記金額が2倍、3割負担の場合は上記金額が3倍になります。

加算、減算

施設の体制や個人が行ったケアに対する加算や減算になります。

(1単位=10円、1割負担の場合)

認知症専門ケア加算
(Ⅰ)・(Ⅱ)
3円/日・4円/日
重度認知症疾患療養体制加算 40円~200円/日
初期加算 30円/日
栄養マネジメント加算 14円/日
療養食加算 18円/日
人員基準欠如の減算 全ての単位数が70%に減算

※2割負担の場合は上記金額が2倍、3割負担の場合は上記金額が3倍になります。

食費

食費は一日単位での請求になり、食材料費と調理費を合わせたものを支払います。食事をしなかった場合(外泊、入院など)は請求されません。

トロミ剤などが必要になった場合、必要食材であるため介護費用として施設負担になり料金はかかりません。おやつも同じです。

▼食事代の月額(30日分)利用者負担段階別で比較

利用者負担段階 食費
第1段階 9,000円
(300円/日)
第2段階 11,700円
(390円/日)
第3段階 19,500円
(650円/日)
第4段階 41,400円
(1,380円/日)

居住費(部屋代)

居住費(部屋代)は、室料と水道光熱費にあたる費用です。

設備基準において、ベッドはもとよりタンス、床頭台のような身の回り品を保管できる設備の設置が義務付けられているため、入所者は身の回り品があればスグにでも入所することが可能です。

居室のタイプは4つあり、それぞれの居室で費用が異なります。

部屋のタイプ 特徴
ユニット型個室 少人数のグループで共同生活を送るために、
共同生活室のまわりに個室が配置された作りになっています
ユニット型
個室的多床室
既存の居室をユニット型に改装したものです
従来型個室  ユニット型ではない個室です
従来型多床室 2名~4名で利用する居室(大部屋)です

なお、食費、居住費(部屋代)は、所得や資産により「負担限度額認定証」の交付を受けた場合は、決められた上限が自己負担額となり上限を超えた部分は、介護保険から補足給付(支払われる)を受けることが可能です。

▼部屋代の月額(30日分)利用者負担段階別で比較

利用者負担段階 居住費(部屋代)
ユニット型個室 ユニット型
個室的多床室
従来型個室 従来型多床室
第1段階 24,600円
(820円/日)
14,700円
(490円/日)
14,700円
(490円/日)
0円
(0円/日)
第2段階 24,600円
(820円/日)
14,700円
(490円/日)
14,700円
(490円/日)
11,100円
(370円/日)
第3段階 39,300円
(1,310円/日)
39,300円
(1,310円/日)
39,300円
(1,310円/日)
11,100円
(370円/日)
第4段階 59,100円
(1,970円/日)
49,200円
(1,640円/日)
49,200円
(1,640円/日)
25,200円
(840円/日)

※第4段階に該当の場合は、施設との契約により定められます。(上記金額は、国の基準費用額)

その他の実費

施設により「日用品費」や「教養娯楽費用」などが必要となる場合があります。決められた金額はなく、施設の判断で一日数百円程度の実費が必要となる場合が多いようです。

その他、理美容代や特別の洗濯代なども利用した場合には必要です。

入所中の医療費については、原則利用料金の中に含まれます。しかし専門的な診察や検査、治療が必要な場合には医療保険を利用して専門的な診療科へ受診します。その場合の費用は、本人の医療保険に応じた負担が必要となります。

介護医療院の利用料金シミュレーション

介護医療院に入所した場合の合計金額をいくつかの例で見ていきます。
なお、施設により実費や食費が異なる場合があります。

例:ケース1 介護医療院Ⅰ型(ⅰ)

要介護3 従来型個室で、1割負担、利用者負担段階が4段階の場合

基本サービス費 31,050円/月
加算の実費 (例)3,000円/月
食費 41,400円/月
居住費 49,200円/月
その他の実費 (例)9,000円/月
(1日300円と仮定)
合計  133,650円/月

例:ケース2 介護医療院Ⅰ型(ⅰ)

要介護3 従来型個室で、1割負担、利用者負担段階が2段階の場合

基本サービス費 31,050円/月
加算の実費 (例)3,000円/月
食費 11,700円/月
居住費 11,100円/月
その他の実費 (例)9,000円/月
(1日300円と仮定)
合計  65,850円/月

例:ケース3 介護医療院Ⅱ型(ⅰ)

要介護3 従来型多床室で、1割負担、利用者負担段階が4段階の場合

基本サービス費 28,410円/月
加算の実費 (例)3,000円/月
食費 41,400円/月
居住費 49,200円/月
その他の実費 (例)9,000円/月
(1日300円と仮定)
合計  131,010円/月

ケース1とケース2の比較では、利用者負担段階により大きく費用が異なることがわかります。
また、ケース1とケース3の比較では、Ⅰ型とⅡ型の基本サービス費が同じ従来型個室でもⅠ型が高くなることが分かります。

参考 2017年8月 高額介護サービス費制度改正|負担上限額の見直しを解説

おわりに

介護医療院は長期療養と生活機能を併せ持つ施設で、廃止が決まっている介護療養型医療施設の転換先のひとつとして期待されています。他の介護保険施設と比較して手厚い医療体制や生活機能を充実させた設備などから比較的費用は高めの設定となっています。

一方、介護保険を利用することから介護保険制度に準じた負担軽減を受けることが可能なので、所得や資産によっては減免を受けながら利用することも可能です。施設を選択する際の参考にして頂けたら幸いです。

参考 介護医療院とは|サービス内容・1日の流れ・メリットデメリットを解説

▼当サイトが厳選したおすすめ老人ホーム検索サイト!
必見!老人ホーム・介護施設をお探しの方へ

希望の老人ホームを無料で一括資料請求
入居者の満足度が高い介護施設が見つかる
職員教育が徹底された老人ホームで安心
認知症に対応した老人ホームが見つかる
低料金・近場の介護施設もあります
プロの相談員が無料で良質な施設をご提案

老人ホーム
スポンサーリンク
本記事内容の無断転載・リライト等が発覚した場合は、法的措置を取らせていただきます。
この記事が気に入っていただけましたら、シェアをお願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

介護の123