高齢の親を特殊詐欺や悪徳商法の最新手口から守る6つの対策ポイント

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

 

女性

親が詐欺に引っかからないか心配。何か良い対策ってあるかな?

このように

  • 高齢の親が詐欺に引っかからないか心配している
  • 詐欺の対策方法について詳しく知りたい

など上記の方々はこの記事を読むことで解決できます。

介護の123編集部
介護の123編集部

この記事では、詐欺などの相談窓口一覧、特殊詐欺の検挙状況、特殊詐欺の種類、オレオレ詐欺の手口、還付金詐欺の手口、架空請求詐欺の手口、融資保証金詐欺の手口、金融商品取引詐欺の手口、必勝法情報提供詐欺の手口、交際斡旋名目詐欺の手口、その他の特殊詐欺の手口、高齢者を狙う最新の詐欺手口、親を詐欺から守るための対策ポイント、などについてわかりやすく解説していますのでぜひ参考にしてみてください。

高齢者を狙った特殊詐欺事件が蔓延し年々増加してきています。近年の詐欺は多種多様で、自分の親がいつ詐欺師たちから狙われるかわかりません。未然に防ぐために子供や親ができることを、詐欺の種類別にまとめました。

詐欺などの相談窓口一覧

自分や親がもしかしたら詐欺に遭ったかもしれないと思ったらまず以下の当てはまるところに確認してみてください。もしどこに相談していいかわからない場合は1番上の「消費者ホットライン」に電話してみましょう。

特殊詐欺の検挙状況

詐欺の中でも有名なのが特殊詐欺(オレオレ詐欺)です。電話をかけて息子や娘を名乗り、指定の銀行口座にお金を振り込ませる手口は年々増加傾向にあります。

被害総額は平成26年度で過去最悪の565億円にのぼりました。昨年27年度は少し下がったもののまだまだ様々な詐欺が蔓延している態です。検挙人数は平成27年度で2,552人と過去最多になります。

特殊詐欺の種類

特殊詐欺とは?

振り込め詐欺と呼ばれる「オレオレ詐欺、還付金詐欺、架空請求詐欺、融資保証金詐欺」振り込め詐欺以外の「劇場型勧誘と呼ばれる未公開株や金品等の購入を勧める金融商品取引詐欺、宝くじ競馬パチンコなどの虚偽情報の購入を勧める必勝法情報提供詐欺、異性との交際斡旋を名目に現金を騙し取る交際斡旋名目詐欺、その他の特殊詐欺」の2区分8種類の詐欺を総称して「特殊詐欺」と言います。

振り込め詐欺
  • オレオレ詐欺
  • 還付金詐欺
  • 架空請求詐欺
  • 融資保証金詐欺
振り込め詐欺以外
  • 金融商品取引名目詐欺
  • 必勝法情報提供名目詐欺
  • 交際斡旋名目詐欺
  • その他の特殊詐欺

オレオレ詐欺の手口とは?

レターパックで現金送れa

オレオレ詐欺とは、高齢者をターゲットに親族、会社の上司、警察官、弁護士、検事、消費者庁等を装い電話をして、借金の返済、会社の横領、交通事故の示談金などのトラブルがあったと伝え、現金を指定銀行口座等に振り込ませたり、ゆうパックやレターパック、宅急便などを使って送金させる方法でだまし取る詐欺になります。

名称の由来は、電話で息子を装い「母さん、オレだよオレ」などの手口が頻繁にあったことから付きました。警察官、銀行協会職員等を装って電話をかけ、自宅等へ現金やキャッシュカードを受け取りに来る受取型の詐欺もオレオレ詐欺に分類されます。

オレオレ詐欺でよく使われる謳い文句
「携帯電話を落として番号が変わった」
「会社のお金を使いこんでしまった」
「交通事故で示談金が必要だ」
「女性を妊娠させてしまって中絶費用が必要だ」
「風邪を引いて喉の調子が悪い」
「あなたの銀行口座が犯罪に使われています」
「クレジットカードがコピーされ不正使用されている」
「これからお金を家まで取りに行くから」

オレオレ詐欺の予防対策

  • 家族にしかわからない質問をする
  • 子供の携帯電話や会社に電話して確認をする
  • 振込先口座の名義が子供の名前かどうか確認をする
  • 通帳やキャッシュカードを他人に渡さない
  • 暗証番号は絶対に教えない

還付金詐欺の手口とは?

a1d40175b7cd2329bdad2

還付金詐欺とは、市町村・自治体・社会保険事務所・税務署などの職員を装って電話をして、年金や税金、医療費などの過払い分を還付できますので支払ますと言い、被害者をATMまで誘導し操作をさせて気付かないうちに、犯人の口座へ現金を送金させる詐欺になります。

電話口からATMまで誘導して、「ココのボタンを押してください」など指示をして、本人が気付かないうちに現金を送金させます。

還付金詐欺でよく使われる謳い文句
「医療費が戻ります」
「年金の一部未払い分が戻ります」
「申請期日が過ぎているが手続きをすれば還付金が貰えます」
「最寄りのATMに行けばすぐ振り込みます」

還付金詐欺の予防対策

  • 犯人から言われた電話番号には連絡をしない 
  • 市町村・自治体・社会保険事務所・税務署などに確認する
  • ATMで還付金は受け取れない

架空請求詐欺の手口とは?

架空請求詐欺とは、不特定多数の人にインターネットの電子メールや郵便物などを使って、身に覚えのない有料サイトの利用料の支払いや架空の料金請求、架空の裁判訴訟通知をメール・郵送して現金を振り込ませる詐欺になります。

以下のようなメールやはがきは、架空請求です。絶対に記載の電話番号には電話せず、警察に連絡しましょう。

【注意】この文面のような内容は詐欺です

現在お客様がご使用中の携帯端末より、以前にお客様がご登録されました『総合情報サイト』上記のサイトにおける無料期間内での退会手続が完了されていない為、ご登録料金及びご利用料金が発生しており、現状で料金未払いとなった状態のまま長期間の放置が続いております。当社はサイト運営会社より依頼を受けまして、料金滞納者の個人調査、悪質滞納者の身辺調査などを行っております。本通知メール到達より翌営業日(正午)までにご連絡を頂けない場合には、ご利用規約に伴い
①個人調査の開始(悪質な場合は身辺調査の開始)
②各信用情報機関に対して個人信用情報の登録
③法的書類を準備作成の上、即刻法的手続(強制執行対象者等)の開始
以上の手続に入らせて頂きますので予めご了承下さい。
※退会手続の開始、お支払いのご相談等をご希望のお客様は下記までお問い合わせ下さい。
総合調査事務局
℡ 03-××××-×××× 担当 ○○
尚、本通知は最終通告となります。

【注意】この文面のような内容は詐欺です

この度、ご通知いたしましたのは、貴方のご利用されていた契約会社、ないしは運営会社側から契約不履行による民事訴訟として、訴状が提出されました事をご通知致します。管理番号〇〇〇 裁判取り下げ最終期日を経て訴訟を開始させていただきます。尚、ご連絡なき場合、原告側の主張が全面的に受理され、執行官立会いの元、給料差押え及び、動産、不動産物の差し押さえを強制的に履行させていただきますので、裁判所執行官による執行証書の交付を承諾していただくようお願いいたします。
裁判取り下げなどのご相談に関しましては当局にて受け賜わっておりますので、職員までお問い合わせください。
尚、書面での通達となりますのでプライバシーの保護の為、ご本人様からご連絡いただきますようお願い申し上げます。
※取り下げ最終期日 平成〇年〇月〇日
法務省管轄支局 国民訴訟通達センター
東京都千代田区霞が関〇〇〇
取り下げ等のお問い合わせ窓口 ℡ 03-××××-×××× 担当〇〇
受付時間 9:00~20:00(日、祝日除く)

上記のように「差し押さえする」など不安を煽る文面であったり、「法務省」など国の公的機関を名乗り詐欺するのも特徴です。実際は公的機関とは全く関係ありませんので、記載の電話番号には絶対に掛けないようにしてください

架空請求詐欺でよく使われる謳い文句
「以前見たサイトから料金が発生している」
「デジタルコンテンツ利用料を支払いください」
「出会い系サイトや有料サイトを見ましたね?」
「このままだと法令違反になる」
「支払わない場合は裁判所から督促状がいきます」
「他社から譲渡された債権になる」
「和解をしたいので現金を郵送してほしい」

架空請求詐欺の予防対策

  • 犯人から言われた電話番号には連絡をしない 
  • 利用していなければ支払わない
  • 督促状が本物かどうか裁判所に確認する
  • 偽物だった場合は無視する。不安な場合は消費生活センターに電話する
  • 本物だった場合は、弁護士や消費生活センター等に相談する

融資保証金詐欺の手口とは?

38287a7a3a02f81f7

融資保証金詐欺とは、融資しますといった文書などをメールや電話で連絡送付して、申し込んできた人に、保証金を名目に現金を指定銀行口座に振込み要求したり、レターパックや宅急便などで送金させたりしてだまし取る詐欺になります。

融資保証金詐欺でよく使われる謳い文句
「融資するために契約事務手数料、契約担保料が必要です」
「融資の調査費用が必要です」

融資保証金の予防対策 

  • 知らない金融機関業者からはお金を借りない
  • 聞いたことある金融機関であってもお金は借りない(実在する業者を名乗っている可能性がある)
  • 登録貸金業者かどうか確認する
  • ATMなどで現金を振り込まない

金融商品取引詐欺の手口とは?

金融商品取引詐欺とは、メールや電話にて価値のない有価証券(未公開株や社債)や外国通貨、金、ダイヤモンド、会員権、などの取引を持ちかけ、複数人で入れ代わり立ち代わり被害者に購入をけしかけて、価値があると信じ込ませて、現金をだまし取る詐欺になります。

複数人でだますことから劇場型詐欺と呼ばれ、話に乗った被害者にまた別の犯人が「違法な取引になる」などと言い、架空の弁護士費用をだまし取る手口もあります。

金融商品取引詐欺でよく使われる謳い文句
「必ず儲かります」
「いま購入しないと権利がなくなる」
「購入できる権利はあなただけです」
「購入費用は、当社が全て支払う」
「名義だけで貸して欲しい」
「名義貸しは犯罪です。キャンセル料を振込めば助けます」
「インサイダー取引で捕まってしまう」

金融商品取引詐欺の予防対策

  • 知らない人から言われた証券・金融などの取引はしない
  • 儲け話をしてくる人は100%詐欺
  • 怪しいと思った時点で、すぐ電話を切る

必勝法情報提供詐欺の手口とは?

競馬a必勝法情報提供詐欺とは、インターネットのサイトや雑誌で「パチンコ必勝法」「競馬マル秘情報」「宝くじの当たり番号情報」などといった虚偽の広告を掲載したり、電話を持ちりかけたりして、情報提供料などをだまし取る詐欺になります。

必勝法情報提供詐欺でよく使われる謳い文句
「パチンコを打つだけでお金が貰えます」
「会社のお金を使いこんでしまった」
「BIGの当選番号を極秘に教えます」
「ロト6の当選番号を教えるので手数料を振込んでください」
「当選番号は事前にわかります」
「馬主と知り合いなのでレース結果がわかります」

必勝法情報提供詐欺の予防対策

  • ギャンブルで勝てる必勝法や情報は絶対にない
  • 仮に勝てる方法があっても人には教えない

交際斡旋名目詐欺の手口とは?

交際斡旋名目詐欺とは、インターネットのサイトや雑誌、メールなどで「女性を紹介します」などの広告を掲載して、申込者に会員登録料や情報提供料を名目に現金を振り込ませたり、サイトでポイント超過手数料を名目に現金をだまし取る詐欺になります。

交際斡旋名目詐欺でよく使われる謳い文句
「デートをするだけでお金が貰えます」
「相手の女性が会いたがっています」
「会員登録料が〇万円必要になります」
「ポイントが超過していますので振込んでください」

交際斡旋名目詐欺の予防対策

  • 良い話には裏があるため、絶対に乗らない
  • いかがわしいサイトや雑誌は見ないようにする
  • 女性に会えても美人局の可能性があるため絶対に会わない
  • 会って恐喝されたら、すぐに警察署に連絡する

その他の特殊詐欺の手口とは?

その他の特殊詐欺とは、上記であげた特殊詐欺に遭った人に、弁護士などを名乗り、「詐欺でだまし取られたお金を救済します。弁護士費用を支払えば全部戻ってきます」などと言い、指定銀行口座に振り込ませ、だまし取る詐欺になります。

その他の特殊詐欺の予防対策

  • 騙された名簿が出回っている可能性がある
  • 知らない相手からの救済は詐欺の可能性が高いためお金を払わない

まだある高齢者を狙う最新の詐欺手口

99c0be2901bc34861d752

マイナンバー詐欺

市役所の職員を偽り、自宅に訪問してきて「マイナンバーカードの発行にはお金が掛かるので手数料を支払わないといけない」と現金を要求してきます。
国や地方自治体では、マイナンバーの交付などにあたり、現金や銀行のキャッシュカードなどを要求はしません。また、「口座の暗証番号」「家族構成」などの個人情報を聞いてきた場合は詐欺ですので注意してください。
「あなたのマイナンバーを調査するため見せて欲しい。貸してほしい」などやメール・はがきなどで個人情報を要求する内容も詐欺になります。

電力自由化詐欺

民間の電力会社の職員を偽り、訪問や電話にて以下のような詐欺が発生していますので注意してください。

  • 「電力の小売全面自由化で新たなに機器が必要になります」(電力自由化に機器は必要ありません)
  • 太陽光発電システム、電気温水器、蓄電池等の投資や購入勧誘の詐欺が蔓延しています
  • 発電設備や知的財産権などへの投資の勧誘詐欺も行われています
  • スマートメーターへの取替えだけの申込みの勧誘詐欺も行われています

電力自由化などに関して怪しかったり不安なことなどがあれば、経済産業省電力・ガス取引監視等委員会の相談窓口(03-3501-5725)に相談しましょう。

仮想通貨詐欺

電話勧誘や訪問販売により、インターネット上で取引できる仮想通貨(ビットコインやリップルなど)をめぐり、投資勧誘や劇場型勧誘をして現金をだまし取る詐欺になります。

「半年後には必ず通貨の値が上がります。今しかありません」「通貨を代わりに買ってくれれば高値で買い取る」など言葉巧みに購入させて現金を奪い取ります。

最終的には「通貨の価値が無くなった」「価格変動により買い取ることができない」などといって被害者を泣き寝入りにさせます。

親を詐欺から守るための5つの対策ポイント

親が詐欺に引っかからないための対策を5つにまとめましたので1つずつみていきましょう。

【対策①】親とよく詐欺について話をする

17975458a1ef4d5f7d0adff88fd45509_m

最近、親と話をしていますか?親と話をしていないと親の状況や心境を把握できません。「うちの親がひっかかるわけない」と思っていると、それが落とし穴になり、詐欺に遭う原因になります。

親は子供が何歳になっても心配するものです。突然連絡がきて「俺だけど、大変なことになった」と電話が来たら慌てふためいて正常な判断ができなくなります。

親と他愛のないことでいいので話をして、特に詐欺についても話し合いましょう。親は「私は引っかるわけない」と思っていたりします。しかし、いざ詐欺師から電話がきても信じてしまったりします。

離れている場合は、特に頻繁に電話して近況を聞くようにしましょう。

【対策②】親と子供にしかわからない合言葉を決めておく

詐欺師たちは子供の卒業名簿などを名簿屋から手に入れて、名前や住所、電話番号、両親、兄弟の名前まで知っている可能性があります。そのため、家族にしかわからない合言葉を決めておきましょう。

詐欺電話がきたら合言葉を質問して答えらえれなければ向こうから電話を切ります。また、「そんな合言葉は今はいい」「忘れた」など言い訳をして答えない場合も詐欺です。絶対に答えられる家族にしかわからない合言葉を必ず決めておいてください。

家族がフェイスブックやツイッターをやっている場合は要注意です。フェイスブックやツイッターには様々な個人情報が書いてあったりしますので、そこから情報を得て詐欺師たちは言葉巧みに騙してきます。

フェイスブックやツイッターには、必要以上に個人情報は書かないようにして、フェイスブックは友達以外は見れないようにプライバシー設定をしておきましょう。

【対策③】ATM利用限度額を引き下げる

ATM

銀行に行き、ATMで一日に引き出しや振替などの手続きできる限度金額を引き下げましょう。万が一、詐欺師に誘導されてATMに行き、操作を指示されてお金を引き出したり、送金しようとしても設定金額以上は引出しや送金はできません

銀行員に「限度額を引き上げてほしい」というと不審に思い親を止めてくれます。キャッシュカードが盗まれても限度額を引き下げておけば、被害を最小限に留めることができます。詳しくはご利用の金融機関の窓口までお尋ねください。

【対策④】留守番電話を利用する

親の家にある電話には留守番電話機能は付いていますか?もし、付いていなければ留守番電話機能付きを買いましょう。常に留守番電話にしておくことで、家族から電話がきたときに「合言葉」を言ってもらえば安心して電話に出ることができます。

また、留守番電話メッセージを以下のように設定しておくとより詐欺電話の防止になります。

「この電話は振り込め詐欺対策のため、在宅中でも未登録番号には応答しません。ご用件の方はお名前とご用件をどうぞ。家族の方は合言葉をどうぞ」

「振り込め詐欺対策として、不審な電話はすぐに警察に通報します。発信音の後にお名前とご用件をお話し下さい。」

固定電話の新機種には、予め振り込め詐欺対策用の音声が入っているタイプもあります。

【対策⑤】電話にナンバーディスプレイ機能をつける

ナンバーディスプレイ機能は電話機の液晶画面に登録電話番号が表示されるため、電話がかかってきた場合、家族や友人知人からの電話番号がわかるため安心して電話に出ることができます。また、登録されていない番号や非通知で掛けてきた場合、電話を出ない設定も可能です。

最近では、音声や光の色で知らせてくれたり、画面に写真を登録しておけば掛かってきた相手の写真も出る電話もあります。ナンバーディスプレイ機能は別途契約が必要になります。詳しくはお近くの電話会社で確認してください。

参考 人気おすすめ高齢者の安否確認・見守りサービス

おわりに

いかがでしたか?特殊詐欺などの詐欺師集団は多種多様な方法で高齢者を騙してきます。ここに書ききれないくらいまだ色々な詐欺が蔓延しています。

まさか自分や家族は引っかかるわけないと過信せずに、きちんと家族の間で対策をして未然に防げるようにしましょう。万が一、詐欺に遭ってしまった場合は、迷わず警察や消費生活センターに連絡をして助けを求めてください。

 

▼当サイトが厳選したおすすめ老人ホーム検索サイト!
必見!老人ホーム・介護施設をお探しの方へ

希望の老人ホームを無料で一括資料請求
入居者の満足度が高い介護施設が見つかる
職員教育が徹底された老人ホームで安心
認知症に対応した老人ホームが見つかる
低料金・近場の介護施設もあります
プロの相談員が無料で良質な施設をご提案

安否確認
スポンサーリンク
本記事内容の無断転載・リライト等が発覚した場合は、法的措置を取らせていただきます。
この記事が気に入っていただけましたら、シェアをお願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

介護の123